脳性麻痺、PVLのお子さまを持つご家族へ
   運動より前に大事な
感覚をつくる脳づくり
脳の神経細胞を活性させる
小児障がいのための鍼マッサージ

立たせる前にまずは足の感覚から脳神経へ働きかけること

    足指・足底の感覚ができていないのに
    立たせる練習をしていませんか
 立つ練習ばかりしていませんか?足の指の感覚や足関節が出来上がっていないのに
   立つ練習を
続けると股関節脱臼などの二次障がいを起こすことがあります。

なぜなら
  学ぶための脳がまだできていないからです
  
   
 筋肉にだけアプローチを重ねる考え方の施術では良い結果につながりません。

 必要なのは脳の感覚や神経のフィールドに働きかけることです。
 脳には発達の順番があり、進化していきます。

脳の発達には順番がある

脳の発達する最初のステップは、脳が落ち着く」ことです。
次は脳が「感じる」こと。
そして「身体に気づく」こと。

「身体を動かす」行程は、その後になります。

「落ち着く」「感じる」「身体に気づく」における脳の領域が身体を動かしたり
学習したりするための土台となります。
この学習する土台がきちんと育っていないところに、いきなり「動かす」部分を乗っけようとするとバランスを崩してしまいます。
赤ちゃんは産まれてくるとお母さんが触れる手を通じて「これが私の手、これが私の足」とまず自分の身体を認識することから始めます。
ところが、障がいのあるお子さんの場合、まだ自分の手や足や胴体や骨盤を自分の身体の一部だということを認識できていないお子さんもいます。
また、脳性麻痺によって筋肉が緊張状態にあったり、てんかんによっていつも脳が興奮状態にあったりすると、脳が落ち着く状態にいたってないお子さんもいます。
もし、リハビリといった運動を軸とした施術を行う場合、まずは脳内の「落ち着く」
「感じる」「自分の身体に気づく」
といった感覚の領域に働きかけて身体を動かすための
土台を作ってから出ないとうまくいきません。
リハビリよりもまず優先すべきことは、お子さんが運動を獲得することを阻害しているてんかんや麻痺の要因を減らしていくことであり、脳の感覚を鍛えることです。

施術内容

月齢や年齢によって施術内容は変わります

◉0歳から12ヶ月くらいまでの乳児の場合◉

 通常のマッサージとは違い、タッチマッサージが主になります。
刺激を弱くかつ脳内マップを構築させていくとても重要な時期になります。


◉8ヶ月から10代までの場合◉
 
 医療マッサージと頭皮鍼、電気鍼の治療になります。この時期は感覚神経、運動の獲得にとても重要な時期です。



施術の効果

◉PVLの小学生男子
 内反尖足、痙縮がとても強く歩行困難でしたが、尖足と痙縮が軽減し歩行が安定しました。

◉PVLの中学生男子
 リハビリは幼少期から続けてきた患者さまですが、効果が見られないと当院を
受診されました。当院の施術開始は中学生からでした。立位歩行はできず、下肢の感覚障害も強くどこを触っているかわからないところからスタートしました。約半年後、大腿部・下腿の内外側、どこの指かまで感覚が初めて出来上がり、ご本人もご家族も驚かれていました。今は運動の機能獲得を目指しています。



《よくある質問》

どのようなお子さんが訪問マッサージを受けていますか?

◉脳性麻痺
◉発達障害
◉脳質周囲白質軟化症(PVL)
◉筋ジストロフィー(CMD)
◉染色体異常、ダウン症

どのような症状ですか?

◉関節が硬い、関節拘縮、関節が固まっている、関節が固まってきている
◉尖足、つま先立ちになっている
◉手足の緊張が強い、手足が突っ張っている
◉手足がうまく動かせない、麻痺
◉身体が捻じれる、側弯症、背中が曲がっている、姿勢が悪い、姿勢不良

どのようなお悩み、お困りごとがありますか?

何から始めたらいいかわからない。

リハビリだけでは効果に不安がある。

側弯や手足の変形が段々進んできた。
 

身体の緊張が強い、または力が入らなく寝たきりの状態。

発語の遅れ、運動獲得の遅れに不安がある。

成長過程でのアドバイスが欲しい。

保険は使えますか?訪問してくれますか?

医師から同意書をいただくことで保険適用されます。※必要な書類はこちらで用意します。

ご自宅にお伺いして、それぞれの方に適したリハビリマッサージ・はりを行います。※お伺いする施術者は「マッサージ師」「鍼灸師」の国家資格者です。
◉ 健康保健により自己負担金はゼロです。
 (重度心身障がい者医療助成、子育て支援・ひとり親等の医療助成をお持ちの方)
◉ 回数は週1〜4回ペース
  (お体の状態、ご要望によりご相談の上設定いたします)           
◉ 施術時間は1回20~30分ほどです。
◉ 病院のリハビリと併用できます。



気になったこと・相談したいこと・施術に関するご相談など          

    メールフォームまたはお電話でお問い合わせください

まずは無用でお試しできます

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
メールフォームでもお問い合わせできます

《手続きと費用》

① 訪問可能エリア

●全域訪問可能エリア
二宮町 大磯町 中井町 平塚市 寒川町 伊勢原市
松田町 開成町 秦野市 大井町

●一部訪問可能エリア(お問い合わせください)
茅ヶ崎市 藤沢市 小田原市 厚木市
南足柄市 山北町 海老名市 清川村

② 初回無料の問診・カウンセリング

初回は無料にて訪問します。現在のリハビリの内容や気になる症状、親御さまの希望を伺い視診、触診などからお子さまの症状を把握していきます。

その上で、医療鍼・マッサージを行った方がいいと判断した場合は同意書の取得やお手続きのご案内を行います。また、他の医療機関へ受診された方が良い場合はご案内させていただくこともあります。

③ 医師から同意書を取得

保険を適用して施術するためには医師からの「同意書」が必要になります。当院で必要な書類や医師への伝え方をご案内しますので、お子さまの主治医にお渡しいただき、署名・捺印をもらってください。

必ずしも主治医から同意書が得られるわけではありません。ただし、主治医から同意が得られない場合でも他の医師から同意を得られるケースも多々あります。

④訪問医療マッサージの開始

1回の施術時間は20分程度、挨拶、お身体の様子を視ることを入れて25分程度となります。

長時間の施術はお子さまも嫌がるので、親御さまとお子さまと会話しながらスムーズに施術を行なっていきます。お子さまごとの脱力できる体勢を見つけて、自分でもその体勢をとれるように伝えていきます。

人見知りするお子さまの場合、最初は人を警戒して受け入れてくれなかったり、嫌がって泣いたりするケースもあります。そのような場合は無理せずにその子のペースに合わせて少しづつ、ゆっくりと慣れていただくことから始めていきます。

基本的に鍼灸・マッサージは心地の良い刺激なのでしばらくすればきっと施術を心待ちにしてくれることでしょう。


⑤ 保険の請求

健康保険と医療助成金を組み合わせることで、利用者さまの自己負担はかかりません。請求は当院から保険者に請求します。

ただし、ごく稀に保険組合独自の規定により、保険が認められないケースや償還払い(先に利用者さまが全額負担した後で補填される)となるケースもあります。その場合は事前にその旨を確認してご了承を頂いてからの施術となります。


なお、保険適応外(自費)の場合の料金の目安は以下となります。

◉標準の施術の場合◉
 一律一回あたり5,000円(税込み。出張費別途、お問い合わせください)

⑥ はり施術について

はり施術については医療保険が適用できるものとできないものの2つがあります。

1、保険適用のはり施術

こちらもマッサージ同様に健康保険と医療費助成を組み合わせることで、利用者さまの自己負担はかかりません。請求は当院から保険者に請求します。

ただし、ごく稀に保険組合独自の規定により、保険が認められないケースや償還払い(先に利用者さまが全額負担した後で補填される)となるケースもあります。その場合は事前にその旨を確認してご了承頂いてからの施術になります。

はり治療を保険適用で行う場合、「慢性的な痛み」を伴う症状に対して保険適用が認められています。具体的には脳の障がいにより生じる慢性的な痺れや感覚障がい、また腰痛や腕、肘、股関節、膝、足などの痛みになります。

ただし、現在受けられている医療と併用できないケースがありますので、その場合は確認して説明させていただいてからの施術になります。

2、保険適用外の場合

保険適用外の(訪問エリア外やもう少し長い時間の施術をご希望の)方はマッサージ同様自費治療でも承っています。

1回あたり6.500円(税込。マッサージ自費の場合と異なります。出張費別途。)

まずは無料でお試しできます

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 09:00〜18:00(日曜定休)

メールフォームでもお問い合わせできます

ごあいさつ

はじめまして。
おと治療院院長の朝日山兼司です。

私は2年ほど訪問介護の現場に携わりました。そこで脳性麻痺やダウン症の成人の方を介護していました。そこで学びながら介護者として考えることが多々ありました。


その後鍼灸の道へ入り、”小児障がいのためのグリッター式鍼マッサージ・イリアス”の佐々木院長のもと脳性麻痺、PVL(脳室周囲白質軟化症)のお子さまへの頭の鍼とマッサージの経験を積み多くを学ばせていただきました。

我が子が何とか少しでも動ける様にとご家族は多くの治療院や運動療法を探し、その様子はリハビリに励むお子さまと共に本当に必死です。それでもなかなかな運動機能、感覚機能が思う様に向上せず、イリアスにやっとたどりつけましたと仰るご家族がとても多くいらっしゃいました。

あるお子さまは足の感覚がどの指を触っているかわかりませんでした。施術数ヶ月ですべての指の感覚がわかる様になりました。
また別のお子さまはなかなか立つことができませんでしたが立位可能になり、その後は歩行訓練へと日々励んでいます。てんかんのあるお子さまはてんかんの頻度がとても減りました。と、ご家族も安心しています。未来のある子供たちがどんどん元気になり、それを見守るご家族が安心と喜んでいただけるよう、イリアスで学ばせて頂いた経験を元に私は尽力していきたいと思います。


院長プロフィール

【経歴】
宮城県出身。
宮城県立古川工業高校電気科卒。
ビルメンテナンス電気工事、訪問介護の仕事を経て東海医療学園専門学校入学。
鍼灸マッサージ師科卒。
風の谷の治療院、小児障がいのための鍼灸マッサージ・イリアスに入社。【資格】鍼灸師、あんまマッサージ指圧師
第2種電気工事士、危険物取扱乙種取得
初任者研修修了
全国鍼灸マッサージ協会会員

【鍼灸マッサージ師を志した理由】
私は高校の電気科を卒業、上京し都内でビルメンテナンス、電気工事の仕事を主にしていました。結婚を機に都内から大磯町へ引っ越し電気関係の職ではなく、すぐに介護の学校へ入り訪問ヘルパーの仕事に就きました。なぜ介護職へいきなり転職したか?というと2011年の東日本大震災を機に仕事と今後の生き方に模索していました。そして20代、30代の後半に2人の友人を亡くし、そのショックをひきづっていました。亡くなった1人の友人は親の介護と20年以上引きこもりだった兄弟を今後どうしていくか?とても悩んでいたのが私には引っかかっていました。これがきっかけで介護の現場に入り実際の利用者さまとその家族の悩みを見て感じなければならないと思いました。訪問介護の現場は約2年間だけでしたが、身体のこと精神的なこと、家族の問題など様々な悩みを少しではありますが実感しました。そしてこの身体と精神的な辛さを何とかできないものか?と考える様になりました。とそんな時鍼灸マッサージ師の義父から、年齢問わずやる気があるのならばと入学することになりました。その時は息子が生まれたばかりで正直不安もありましたが妻の支えもあり、歳を重ねてからの学校での学びが楽しく人体への関心がとても高まりました。卒業後は風の谷の治療院、小児障がい児のための鍼灸マッサージ・イリアス佐々木院長の元で学ばせて頂き、脳血管障害後遺症の患者様、難病の患者様、小児障がいのお子様などへの訪問施術をしてきました。

【治療する上で大切にしてること】
私が鍼灸マッサージ、東洋医学で大事にしていることは天人合一思想です。自然界の秩序、人間の体は小宇宙であり身体は自然の一部であるという考え。当たり前といえば当たり前です。細胞ももっと小さくなれば元は素粒子です。あらゆる生物物質も素粒子です。人間は海からのつながりです。人間の呼吸に大事な横隔膜を動かす横隔神経は、魚のえら呼吸からの進化と分かっています。鍼灸マッサージ師は治療家でもありますが、ご本人の身体をより良い状態にサポートすることだと思っています。それにはご本人の思い、ご家族の支えが何よりも大事です。そして食事(栄養学)呼吸法、運動療法なども重要になります。それらが全てつながった時に初めて身体は喜びを感じることだと思っております。体の痛みや心の辛さはご本人しかわからない孤独な苦しみです。その痛み、辛さを少しでも緩和し楽しい毎日を過ごすことが幸せなことです。その身体と心を少しだけサポートしてご自身の本来持っている機能を取り戻すお手伝いをさせていただけたら幸いです。

まずは無料でお試しできます

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 00:00〜00:00
メールフォームからも予約も受け付けています

アクセス情報

医院名 おと治療院

電話番号 0463-68-8934
住所 〒259-0105
神奈川県中郡大磯町黒岩669-1

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。